スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(写真)が付いた投稿を表示しています

秩父夜祭(本祭)

秩父夜祭(本祭)  とっぷりと暮れた街中に響き渡る太鼓と笛の祭囃子、ワッショイワッショイの声が聞こえると、車輪の軋む音とともに現れてくる絢爛豪華な山車。その上では提灯を持った男たちがホーリャイの掛け声で盛り上げる。そして澄んだ冬の夜空に花開く打ち上げ花火。 秩父夜祭りとは  今年も秩父夜祭 (ちちぶよまつり) に行ってきました。  秩父夜祭は「日本三大曳山祭」のひとつ…と憶えていたのですが、「日本三大美祭」とも呼ばれているそうです。ほかのふたつは、京都の祇園祭、飛騨の高山祭です。  屋台 (やたい) や笠鉾 (かさぼこ) と呼ばれる山車が絢爛豪華で、勇壮なお囃子の太鼓と笛の音色に包まれ、夜には提灯に明かりが灯され、冬の澄んだ夜空に花火も上がり、とても印象的なお祭りです。(参考: 秩父まつり会館ウェブサイト )  毎年12月の2日(宵宮)と3日(本祭)、場所は埼玉県秩父市にある秩父神社を中心に行われます。車で行く場合は、関越自動車道から長瀞方面、飯能から国道299号線、山梨方面から雁坂トンネル経由、電車で行く場合は池袋や飯能からの西武秩父線、もしくは熊谷からの秩父鉄道を利用することになります。 一年の締めくくり  秩父夜祭に来るのはもう何回目になるのか、最初に行った頃はとにかく夜が寒かった記憶があり、これから冬になるんだなとか、今年も一年終わるんだな、などと思っていましたが、今年は特に暖かい日もあったためか、いまひとつ年末になった気がしません。  それでも、黄色く色付いたイチョウを見ると季節を感じ、その黄色を背景にした山車との色の組み合わせがこれまた綺麗です。 青空の下で  去年はまだコロナの影響があってか、本祭でも全体的に空いている印象でしたが、今年はだいぶ人が戻ってきたようで、露店もたくさん出ていました。最近の露店の流行りはどんなものなのだろうかと思いながら、山車の姿を求めて街中を散策しました。  よく晴れた青空、秩父神社内の境内には歌舞伎を行うために舞台へと形を変えた1台の屋台が置かれ、太陽に照らされ輝いていました。その横に入ってきた山車が神社へとお披露目を行います。山車が方向転換をするギリ回しも秩父夜祭の見どころのひとつです。  秩父鉄道を走るSL、パレオエクスプレスを今年も見ることができました。秩父夜祭のヘッドマークを付けていました。 秩父夜祭にて 秩父夜祭

銚子電鉄

犬吠埼駅にて  紫陽花の咲く6月、銚子電鉄の犬吠埼駅にて。  銚子へは2回来たことがあるものの町中へは行ったことはなく、また銚子電鉄もどこを走っているのかよく知りませんでしたが、今回車で走っていた時に、たまたま駅を見つけたので寄ってみました。 犬吠埼駅 犬吠埼駅  壁に描かれている絵がいい感じです。風車も描かれている。駅舎の中の売店でぬれ煎餅などを少し多めに買って、入場券(硬券)もお土産に。外のお店でたい焼きも。 入場券 入場券  ホームには入りませんでしたが、硬券は懐かしいのでついつい買ってしまいました。厚紙の手触りがいいです。  電車がもうすぐ来るとのことだったので待っていると来ました。銚子電鉄は話にはよく聞きますが、見たのは初めてでした。こういった角の丸いレトロな感じの車両はとても好きです。 銚子電鉄  別の場所で銚子電鉄のぬれ煎餅を売っていたので、思わず買ってしまいました。ぬれ煎餅は固さ?柔らかさ?がものによってけっこう違うんですね。全体的にふにゃっとしたものや、中はまだパリッとした面影を残したまま表面だけふにゃっとしたようなもの、作った時が梅雨で湿気が多かったとか、季節的なものもあるのでしょうか??

横田基地の日米友好祭へ

横田基地日米友好祭2023 Japanese - American Friendship Festival at Yokota Air Base  少し前の話になりますが、今年の5月に、東京都にある横田基地で行われた日米友好祭へ行きました。電車の駅から基地まで歩いて向かいますが、かなりの長蛇の列。基地から離れるように道路を歩き列の最後尾へ。そこそこの蒸し暑さの中、1.5kmくらい並んだのではないかと思いますが、入場できたのはすでに12時半ごろ。国籍を証明できる身分証明書が必要とのことで、持ってきたパスポートを見せ荷物チェックを受けて入場。 横田基地入口  基地の中を歩いていくと、子供が英語で「店に来てよ!」と呼び込みをしていて、その先にはフリースペースを囲むように飲食の出店が並んでいました。そしてそのど真ん中には輸送機がでんっ!と鎮座ましましています。また、ホールや屋外ステージでは催し物が行われていました。 航空機  ひとまず先に見学してしまおうと奥へ向かうと、見えてきた航空機の数々。 ※航空機の名称は友好祭のパンフレットや展示パネルなどからの引用ですが間違えている可能性もあります。 F-15J EAGLE F-16 FIGHTING FALCON F-35A LIGHTNING II F-35A LIGHTNING II KC-10。空中給油輸送機 C-17A GLOBEMASTER III ? C-5M GALAXY スーパーギャラクシー RQ-4 GLOBAL HAWK グローバルホーク RQ-4 GLOBAL HAWK グローバルホーク  無人偵察機のグローバルホーク。ぬめーっとしたクジラのような頭をしていますが、この色と相まって、顔がとても不気味です。どうして気持ち悪い、おぞましい、というような不安な感じを受けてしまうのか不思議です。そう思わない人もいるのでしょう。  後日、空をやけに翼の長い飛行機が飛んでいて、最初グライダーかなにかかと思っていましたが、ひょっとしてと写真を撮りアップにして見ると、これと同じ形をしていました。 CV-22 OSPREYオスプレイのデモ飛行 AH-1Z VIPER ヴァイパー。ゴマダラカミキリ(昆虫)の顔を想像してしまいました。 T-4 BLUE IMPULSE ブルーインパルス F-16 F-2。カラーリングがかっこいい。

横浜港

久しぶりの横浜港 久しぶりに横浜港へ行きました。 今日の大さん橋には大型客船の姿はなく、港に花がない感じがしなくもないですが、赤レンガ倉庫のあたりなどは多くの人で賑わっていました。 横浜港(大さん橋から) マンホール 氷川丸 せっかく来たので、氷川丸の中を見学してきました(大人300円)。当時、かなりのお金をかけて造ったそうで、一等の客室や食堂など何度見ても豪華ですね。照明や柱のデザインなどもアールデコ風でずいぶんおしゃれです。屋外のデッキ(船の側舷)は広々として、まだ見ぬアメリカのシアトルに夢膨らませ、椅子に座りながら大海原を眺めたりした人もいたのだろうと想像していました。 (氷川丸からは対岸で催しをやっている実物大ガンダムが見えました) 氷川丸 中華街 中華街はあまり来たことはありませんが。ひとつの通りでは占いのお店が軒をつらねていました。ずいぶん前に来たときは、そこら中で肉まんを売っていたような気がするのですが、だいぶ雰囲気変わったような気がします。お店はいろいろと変わっていくのでしょうが、それとともに街全体も変わっていくのだろうと実感します。お寺(お宮?)の門を見ていると、何だかネパールを思い出しました。中華街もたくさんの人で賑わっていました。 中華街

積乱雲と雷 ―まるでアニメのワンシーンのよう

積乱雲と雷 ―まるでアニメのワンシーンを見ているようでした。 いつも夏のこの時期は、関東北部 (おそらく埼玉の北部、群馬〜栃木のあたり) に積乱雲(入道雲) * が出ることが多いのですが、時には激しい雷を目にすることがあります。 ある夕方、ふと北西の空を見上げると、夕日を遮るように湧き立つ積乱雲と、その中に光る稲妻が見えました。 積乱雲と雷 積乱雲は見る間に形を変え、そこへちょうど飛行機が雲へ向かって飛んでいき、まるでアニメのワンシーンを見ているようでした。 積乱雲に向けて飛ぶ飛行機 急いでカメラを三脚に固定し動画撮影を始めると、暗くなるにしたがって、雷はおさまるどころか、だんだんと激しくなっていきました。 遠くに見えるため音はわずかにしか聞こえませんが、雲の中を稲妻が走ったり、雲全体が明るくなることもあり、太古から続く地球の息吹、大気や水の織りなす大循環が感じられるようで、時間を忘れて見とれていました。   動画は少し長いですが、画面いっぱいに広げて見ると、この自然のいとなみが感じられるのではないかと思います。 ────────── * 「積乱雲」と「入道雲」 “積乱雲は、強い上昇気流によって鉛直方向に著しく発達した雲です。 雲の高さは10キロメートルを超え、時には成層圏まで達することもあります。 夏によく見られる入道雲も積乱雲です。” 「出典:気象庁ウェブサイト ( https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/tenki_chuui/tenki_chuui_p2.html )」