スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

3月, 2023の投稿を表示しています

Raspberry PiでHello,World!!

Raspberry Piお試しキット Lチカからの続き  Raspberry Pi(ラズパイ)の電子工作、というより電子工作用の初心者お試しキットを使ってみよう、の続きですが、ボタンを押してLEDをON/OFFしたり、ブザーを鳴らしてみたりしつつ、サンプルプログラムのコピペで微妙にエラーが出たりするのでどうなってるのか見てみたり(といってもカッコが抜けていたりするだけですが)しながら、やっと次は見た目に分かりやすいものに進みます。 ボタン(LEDの右上の黒いポッチ)でLEDをON/OFF 液晶画面での文字表示(英数のみ)  液晶画面に文字を表示させてみよう、ということでサンプルプログラムをコピペして動かしてみたのですが、画面は明るくなるものの何も表示されず…。配線は間違えてないし、いきなり液晶を壊してしまったのかとか、もうドツボにハマってしまったのかなどと思いながらネットでいろいろ見ていて原因が判明。コントラスト?の調整が必要のようでした(写真の灰色の十字のダイヤルをどちらかに回して調整)。 コントラスト(?)調整  やっと文字の表示ができるようになったので、サンプルプログラムの文字の所を変えて、お決まりの「Hello, World!!」と2段目に「(^-^)/」の顔文字。このサンプルではあらかじめ用意してある文字を表示するだけですが(文字数制限あり)、時間が経つと次の2段の画面が表示されるので、そちらも文字を変えてみたり。次の画面には「Today is a Beautiful Day!!」 と思いついたものを表示させてみましたが、今あらためて日本語にすると、本日は晴天なり、もしくは日々是好日といったところでしょうか。  プログラムによって電車の電光掲示板のように文字が流れたり点滅したりするのも可能なのでは?! 液晶画面でHello, World!! 本日は晴天なり、または、日々是好日?  ということで、見た目に分かりやすく、達成感もある液晶画面の文字表示でした。

Raspberry PiでLチカ(続き)

先日のRaspberry Piを使った電子工作の続きです。 LEDを片側の端から1つずつ順番に点灯させ、もう片側まで行ったら逆の順番で点灯させるもの。 右端の赤いLEDから順番に点灯させて、5番目の白いLEDが点灯したところ 消えているLEDをだんだん明るくして、最大の明るさになったら、次にだんだん暗くして消すもの。 LEDを明るくしたり暗くしたり どちらも写真ではよくわかりませんね…。 〈余談〉 それにしても、ここ数日は月が綺麗に見えるはずなのですが、(おそらく)花粉が夜空に大量に漂いぼんやりとしか見えず、今までここまでは意識したことはなかったのですが、黄砂がひどい時やヨーロッパのサハラ砂漠の砂などもこんな感じなのかと思ったりしてしまいます。

Raspberry PiでLチカ

電子工作  何年か前に買ったRaspberry Pi Zero WH(小型のコンピュータ)は、ライブカメラみたく使えないかなとネットの情報を見ながらしばらくやっていましたが、途中で配信が止まってしまうため他の方法に切り替え、そちらもやめてしまったため、Raspberry Piはそのまま日の目を見ることなく箱の中にしまわれ、いくつ夏を越したことやら…。  実用性を考えるなら、おそらく中古のパソコンを買ってくるというのが正解なのでしょうが、それはそれとして、もう少しまじめに工作してみたいとRaspberry Pi用に電子工作キットを買いました。 Lチカ  電子工作キットの中にはいろんなパーツが入っていていろいろできるようなのですが、とりあえず、簡単で初心者が最初によくやるらしいLチカ、LEDを光らせるというのをやってみました。  Raspberry Pi(ラズパイ)本体とブレッドボードというものをワイヤで繋いで、LEDと抵抗を差し込んで、ラズパイ上でPythonのプログラムを走らせて(サンプルをコピペ)…おぉ、点滅した!  挿す場所を変えてみたり、点滅時間の数値を変えてみたり、これだけでも十分面白いです。やってみたいことはいろいろあるのですが、はたしてどこまで続けられることやら。 Raspberry PiでLEDを光らせる