スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

富士山ぐるり一周:その3

そして最後には富士山の西側にあたる朝霧高原へ。  以前も訪れたことのある、猪之頭にある陣馬の滝へ。昨年の11月はほとんど人はいませんでしたが、今日はたくさんの人が訪れていました。近くにあるお寺(遠照寺)境内の桜がとても綺麗でした。  道の駅あさぎりへ。ここからは富士山がよく見えますが、今日は雲がかかっていたため、道の駅に着いた時は麓しか見えていませんでした。駐車場でしばらく休んでいると日も傾き、富士山を覆っていた雲もなくなり、山頂まで見えるようになりました。ただ今日は空全体が霞んでいて(春霞?)、白い背景にコントラストのない富士山がそびえ立っていました。  朝霧~河口湖のあたりを走っていると、道路の両脇にはいろいろなところで桜の花を見ました。フジマメザクラなのかな。  今日は想像以上に暑くて、慣れていない体はけっこう消耗しました。前日に放送された棟方志功氏の番組(『美の巨人たち』)で富士山を取り上げていましたが、心に富士山がないと、目で富士山を見ていても、見えているようで実は何も見えていないのかと思いました。

富士山ぐるり一周:その2

富士山から下って、滝巡りへ。  最初は白糸の滝と音止めの滝。このあたりは台風で被害を受け、今も立ち入り制限がされている箇所が残っていたり、傷跡が少しは残っていますが(今思い出してみても、去年は台風と大雨の被害もすごかった)、観光客も大勢訪れていて、ほぼ問題なく見学できるまでに復旧していました。  次に訪れたのは、白糸の滝・音止めの滝から少し離れたところにある朝日滝。ちょっとした公園になっています。かなりの水量が流れ落ちていました。上を流れる用水路の水が流れ落ちてきているのでしょうか、なんとなく田んぼのにおいがしたのは気のせい? 隣には水力発電所。  集落の外れに突然現れるような滝で、不思議な感じです。 (朝日滝。急な階段を登った所にはお堂があり、滝のすぐ近くまで行けます。)

富士山ぐるり一周:その1

7日には雪が降っていた道志道は、桜が咲いていて桃源郷になっていました。山の間からは白い富士山も見えました。  山伏峠を越えて、山中湖の東側をまわり、道の駅すばしりで休憩。そこから富士山の御殿場口を目指します。富士山へ向かって道路を一直線に上がっていく米軍基地のあたりからは、桜並木と富士山が綺麗に見えました。  そして御殿場口に到着。ここは富士山への登山口ですが、富士山まではとても遠いです。標高も1,400mくらいしかないそうです(他の登山口は2000m越えてます)。他の登山口は、富士山の中腹にいるという感じがひしひしと伝わってきますが、ここからの眺めは、“向こうの方にある富士山という山を目指す”という感じです。実際山頂までは8時間くらいかかるそうです。  御殿場口へ着いた時には雲はあまりありませんでしたが、宝永山の方向にはどんどん雲が湧いているようでした。  富士山の左側にあるでっぱりは宝永山で、ここを手で隠して見ていると、なだらかでとても美しいです。 (富士山まではとても遠く感じます。左側のでっぱりは宝永山。) (人影が見えましたが、いちおうまだ通行禁止です。右側のなだらかさが美しい富士山。)  御殿場口をあとに、水ヶ塚駐車場に着いた時には(といっても10分くらい?)、富士山はすっかり雲で覆われていました。冬期の通行規制も解除され、新五合目(富士宮口)まで車で行けるようになりました。 (下は“晴れていればこんな風に見えますよ”という富士山のパネル)

そんな春の日

今日はずいぶん暖かくなりました。雨が降ったのにほこりっぽい春の空。けれど新緑が綺麗で花もたくさん咲いています。  今年は花粉症が楽でいいなと思ってましたが、ここ最近は急に暖かくなったり涼しかったりで風邪っぽい?とか思いつつ、最近は花粉のせいか顔がかゆかったりして(スギよりヒノキに過敏な体らしい)、そして今日は日中歩いて買い物に行ったら鼻水が止まらない…やっぱり花粉症かと思いつつも、夕方疲れて寝てしまい風邪ぎみかと思ったり。春はいつもそんなくり返し。

ひとり天文部(ISS観測)

久しぶりに国際宇宙ステーション(International Space Station:ISS)を見ました。19:45前後(JST:東京)です。北西~天頂~南東方面。  天頂付近はちょうど雲のかたまりが出てきていましたが、雲で隠れてしまうまでは何とか見えました。雲が薄ければ月と一緒に撮れたのに。左下の明るい星は金星(?)。  NHKスペシャルで『宇宙の渚』という番組を見ましたが、地球はなんて微妙なバランスの上になりたっているのかと思いました。今回はスプライト。次回はオーロラ。楽しみです。

夜の撮影会

今日は、28mmのコンパクトデジタルカメラで、ヤマトヌマエビの撮影会……と言っても電気を消す前にちょっと撮ってみただけです。  使っているカメラはリコーのカメラ(28mm単焦点)です。リコーのカメラはマクロがとてもよく撮れるので、生体はこんなによく撮れます。ただ、レンズが広角なのもあり、背景はボケてくれませんね。  昨日は桜の花びらが風に散っていたけれど、シジミチョウが飛んでいるのかと錯覚をした(シジミチョウは探したけれど見付からなかった)。