7日には雪が降っていた道志道は、桜が咲いていて桃源郷になっていました。山の間からは白い富士山も見えました。
山伏峠を越えて、山中湖の東側をまわり、道の駅すばしりで休憩。そこから富士山の御殿場口を目指します。富士山へ向かって道路を一直線に上がっていく米軍基地のあたりからは、桜並木と富士山が綺麗に見えました。
そして御殿場口に到着。ここは富士山への登山口ですが、富士山まではとても遠いです。標高も1,400mくらいしかないそうです(他の登山口は2000m越えてます)。他の登山口は、富士山の中腹にいるという感じがひしひしと伝わってきますが、ここからの眺めは、“向こうの方にある富士山という山を目指す”という感じです。実際山頂までは8時間くらいかかるそうです。
御殿場口へ着いた時には雲はあまりありませんでしたが、宝永山の方向にはどんどん雲が湧いているようでした。
富士山の左側にあるでっぱりは宝永山で、ここを手で隠して見ていると、なだらかでとても美しいです。
山伏峠を越えて、山中湖の東側をまわり、道の駅すばしりで休憩。そこから富士山の御殿場口を目指します。富士山へ向かって道路を一直線に上がっていく米軍基地のあたりからは、桜並木と富士山が綺麗に見えました。
そして御殿場口に到着。ここは富士山への登山口ですが、富士山まではとても遠いです。標高も1,400mくらいしかないそうです(他の登山口は2000m越えてます)。他の登山口は、富士山の中腹にいるという感じがひしひしと伝わってきますが、ここからの眺めは、“向こうの方にある富士山という山を目指す”という感じです。実際山頂までは8時間くらいかかるそうです。
御殿場口へ着いた時には雲はあまりありませんでしたが、宝永山の方向にはどんどん雲が湧いているようでした。
富士山の左側にあるでっぱりは宝永山で、ここを手で隠して見ていると、なだらかでとても美しいです。
(富士山まではとても遠く感じます。左側のでっぱりは宝永山。)
(人影が見えましたが、いちおうまだ通行禁止です。右側のなだらかさが美しい富士山。)
御殿場口をあとに、水ヶ塚駐車場に着いた時には(といっても10分くらい?)、富士山はすっかり雲で覆われていました。冬期の通行規制も解除され、新五合目(富士宮口)まで車で行けるようになりました。
御殿場口をあとに、水ヶ塚駐車場に着いた時には(といっても10分くらい?)、富士山はすっかり雲で覆われていました。冬期の通行規制も解除され、新五合目(富士宮口)まで車で行けるようになりました。
(下は“晴れていればこんな風に見えますよ”という富士山のパネル)
コメント
コメントを投稿