トビウオの塩焼きとホッケの干物作り
トビウオの塩焼き
トビウオは、以前アゴだし用の干物をもらったことがありますが、普段はたまにスーパーなどで見かける程度です。今日の魚はマアジと天秤にかけて、そのトビウオにしました。1尾150円。
青魚は肌がきれいです。また新鮮な魚は目もきれいです。きれいなので写真が撮りたいですが、夏が近づき気温も高くなり、魚が悪くなるといけないので、写真を撮るのはスマートフォンの最低限にしています。でもやっぱり今度ちゃんとカメラで撮ろう。
エラと内臓を取ろうと鱗を取って捌いていると、2尾買ってきたうちの1尾はメスで卵が入っていました。この卵の中から大人になるのもいたのかもと、多少の罪悪感をおぼえつつ、内臓は何も考えず捨ててしまったのですが、卵はとびっ子などとして食べられるそうで(あの小さくて赤いつぶつぶのやつ、今思い出しましたが、入っていたのはもう少し大きかったです)、火を通したりすれば食べられそうだったので、とっとけばよかったです…。
…で、塩焼きにしました。グリルなので長いヒレが焦げてしまい、また内臓を囲むように細かい骨が多かったものの、蛋白で美味しかったです。
|
トビウオ(上がメスでした) |
|
さすがトビウオ、ヒレが大きい! |
|
青魚は肌がきれいです |
|
トビウオの塩焼き |
ホッケの干物作り
魚屋で魚を見ていると、生ホッケというのがありました。1尾180円と安かったので、これも買ってきました。こっちも塩焼きにしようかと思いましたが、曇りという天気予報がはずれ、太陽が出ていたので、ひょっとして干物が作れるのではないかと、チャレンジしてみました。ホッケといえば干物です。
最初から開いてあったので、塩水に漬け、天日干しに。どのくらい干せばいいのかよくわかりませんが、一夜干しみたいな感じでもいいだろうと、表面が乾いてきた頃を見計らって(日が沈む時間を考えて)裏返しました。皮がザルにくっ付いて剥がれてしまい、見た目は悪くなってしまいましたが、魚からはあの干物のにおいがしてきました。
グリルの弱火でじっくり焼くと、よく見るホッケの干物の出来上がり! 塩が少し強かった気もしますが、安定の美味しさです!
|
ホッケはこんな魚です |
|
塩水に漬けているところ |
|
身から天日干し |
|
皮が剥がれ見た目が悪くなってしまいました |
|
表面が乾いて干物のにおいがします |
|
焼き上がりの皮目 |
|
よく見るホッケの干物! |
このブログはすっかり魚料理の記事ばかりに…
山の記録がかなり滞っているし、他にいくつか書きたいこともあるので、それもそのうちに…
コメント
コメントを投稿