雪の黒斑山へ
年が明けて2017年、雪山の第3回目は雪の多い山にしましょうということで、浅間山の外輪山である黒斑山(標高2,404m)へ行きました。浅間山のまわりは火山活動のため入山が規制されていますが、黒斑山までは規制なく入れます
(火山はいつ噴火するかわからないので、いうまでもなくあくまで自己責任ですが…)。
登山開始
関越自動車道、上信越自動車道を走り、アサマ2000パークの駐車場へ向かいます。車を降りると地面も凍っていてけっこう寒いです。歩き始めてもなかなか暖かくならず、手袋も厚手のものに替えて歩いていきます。
林の中は風もなく穏やかで青空も見えるようになりました。青空が見えると、いかにもという雪の景色になります。今回は雪が多いのでここでワカンを履きます。金属製のカンジキで、これを履いていると足の沈み込み方が違います。
|
駐車場にて。スキー場は右後方、山へ行く人達は正面の林の中へ |
|
一瞬青空も出てきた |
|
ワカン |
林の中と外
林を抜けると風が強く吹き付け顔も冷たいですが、また林に入ると穏やかになったり。歩いているとかまぼこ型の小屋のようなものがありますが、これは、浅間山は活火山のため、外輪山であるこのあたりの山にも設置されている緊急避難用のシェルターです。
そして槍ヶ鞘というところへ出てきました。
|
林を抜けると風が強く寒いです |
|
緊急避難用のシェルター |
|
槍ヶ鞘。ここから下ってトーミの頭と山頂を目指します |
黒斑山山頂へ
槍ヶ鞘から下り、急斜面(というより崖?)となっている右側から風を受けながら、ピッケルを手に登り返すとトーミの頭、そしてやがて黒斑山山頂に着きました。空は真っ白だったのですが、そのうちだんだんとガスが取れていき、青空が少しずつ広がり、浅間山が見えるようになってきました。
浅間山は、なだらかな斜面に雪が筋状に積もり、とても雄大な景色です。時間を忘れて見入ってしまいます。なんだか海のイソギンチャクのようにも見えました。右後方には八ヶ岳方面も見えるようになりました。
|
右側は急斜面(ほぼ崖?) |
|
トーミの頭。まわりは真っ白… |
|
黒斑山山頂からの浅間山。ガスが取れてきました |
|
浅間山 |
下山
下りは左手に浅間山を眺めながら斜面を下り、来た道ではなく、槍ヶ鞘の手前にある分岐を林の中へと入っていきます。下りもけっこう体を使うので、太陽の光を浴びていると、朝の寒さとは打って変わって、とても暑いです。
駐車場に戻った頃にはとても穏やかな天気になっていました。
|
駐車場へ戻ってきました |
天狗温泉浅間山荘
帰りには天狗温泉浅間山荘で温泉へ。源泉かけ流しで赤褐色のとてもいいお湯でした。お湯に浸かりながら山の話をしながらゆったりと時間が過ぎていきます。
帰る頃には夕焼けがきれいでした。
|
天狗温泉浅間山荘 |
|
きれいな夕焼け |
雪山
黒斑山は雪山初心者の山ということもあり、多くの人たちが登ってきていました。冬になってもこれだけ多くの人たちが山に登っているというのが新しい発見でした。単独で登っている人も多くいます。
近年はいろいろな場所で雪の量も減ってきているようですが、それでも降らないわけではないので、そんな時はワカンが役に立ちます。靴だけで歩く(ツボ足)となかなか前に進めないし、体力も消耗するので、その場所に応じて道具を装備しておくのは大事だなとあらためて思います。
まだ3回目ですが、雪山を歩くこと、そして遠くの雪山の景色を眺めることに、どんどん魅了されていきます。
2017年下旬 黒斑山
同行者:Bさん・Cさん
コメント
コメントを投稿