初秋の秩父路 横瀬の寺坂棚田 秩父はアニメの舞台(いわゆる聖地)になっているそうで、最近は若い人もよく訪れているようだ。そういえば、飯能から秩父へと向かう道の途中で、自転車に乗った中学生くらいの男の子たちを見かけたが、彼らもひょっとして秩父へと向かっていたのかもしれない。正丸峠を越えなければならないし、またそれまでもずっと上り坂が続くので、結構大変だと思うが、もし秩父を目指していたのなら、この体験はきっといい思い出になりそうで、少しうらやましくもなった。ただ交通量が多く、冬は道路も凍結するので、事故だけには気を付けてもらいたい。 正丸峠を越え、左手に武甲山が見えてくると、工場の煙突が見え、急に町の風景が目の前に広がってくる。今回は最初に、横瀬町にある寺坂棚田を訪れることにしていた。ここは春にも訪れた場所で、その時はちょうど田植えの最中だったが、気が付けばもう季節は秋の彼岸。彼岸花と刈入れ前の稲が見られるのではないかと期待しての訪問だ。 農協の脇の道を入り、坂道を上がっていくと、ちょうど棚田の上を走る道路に出ることができる。車を降りて棚田を見下ろすと、もう刈入れが終わり稲が干されている田んぼもあり、またちょうど刈入れをしている田んぼもあった。そしてそれらの田んぼと田んぼの間には彼岸花の紅い花が点在、あるいは群生して咲いていた。秋の日差しを受けた黄金色の稲穂と、田んぼの土手に生える草の緑、そしてこの彼岸花の紅い色が、美しい初秋の日本の原風景を思わせる。目線の先には武甲山の雄々しい姿があり、まだ夏の気配を残した水色の空を飛ぶからすの影。なんとも穏やかな空気が流れていた。 棚田の間の道を歩き、刈り取って積まれた稲を見ていると、これは豊かな象徴なのだという感覚が湧いてきたが、なんということはない、五円玉の絵柄を無意識に想像してのことだろう。足元ではこおろぎがたえず鳴いているが、そのなかにすずむしの声も聞こえていた。飼われているものではなくて、自然の中ですずむしの声を聞いたことがあっただろうか。 両神山麓のダリア園 秩父は四季を通じていろいろな花を愛でることができるが、今の季節は、秋の七草やダリアが楽しめる。何年か前には秋の七草巡りをしたので、今回はまだ行ったことのないダリア園に行くことにした。 ダリア園は両神の方の山間にあるようなので、秩父の街なかから...
花、空、山、旅、スナップ写真を中心に、思ったことなどを書き綴っています。