スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(パソコン)が付いた投稿を表示しています

Googleのブラウザ

 Googleが発表したブラウザソフトGoogle Chrome (BETA)を早速入れてみました。インストールにはほとんど手間がかからず、これまで見たことのないようなシンプルなウィンドウが表示され、表示速度もFirefox3と比べてどちらが早いのだろうという程でした。自分のHPを見てみましたが、画像の読みこみ方が違うようで、表示されるレイアウトも若干違いますね。Firefox3と比べて、Chromeの方が表示が少し早いような気もしました。  Google Chrome (BETA)は見た目のシンプルさに合わせて、行なう作業もシンプルなものが似合うような気がしました。これからどのように進化していくのでしょう!?  今日もいろいろと入道雲が出ていたようです。

Firefox3

 Firefox3のリリースは今日だと思っていましたが、ふと世界のどこの時間に合わせるのか疑問に思いサイトを訪れると『日本時間だと18日』になっていました。スミマセン。 (追記)  Firefoxが目指している24時間最多ダウンロードの期間は、18日の午前2時から、19日の午前2時の間だそうです。この機会にぜひどうぞ。

新Firefox

 いつも使っているインターネットブラウザソフトのFirefox、さらにパワーアップしてより速くよりセキュリティの強化されたFirefox3がもうすぐ発表されるそうです。  それにともなってSpreadFirefoxの特設ページで『24 時間最多ダウンロードソフトとしてギネス世界記録の達成を目指しています』というキャンペーンを行うそうです。  まだ使ったことのない方や、バージョンアップしようと思っている方はこの機会にどうぞ。リリース日が決定すればまたお知らせしようと思います。このページの左側にもバナーを設置しました。

ノートでubuntu:メモ

 Inkscapeでの印刷トラブル対策 …プリンタ(canon pixus550i)はUSBケーブルを挿しこむと自動的に認識しましたが、ずばりそのもののドライバは見つからず、似たような(?)i560というものを選択し直しました。  書類を印刷しようとすると、いきなりInkscapeがエラーで強制終了してしまいましたが(PDF出力でも同様)、テキスト全部を『オブジェクトをパスへ』変換すると、綺麗に印刷出来ました。PDF出力も出来ました。フォント関係のトラブルだったのでしょうか?  Skype通話 …Skype(Linux用の最新版2.0)だけを起動して音声通話。綺麗な音質で通話出来ました。 (環境) ubuntu8.04 : GatewaySolo5300/Pentium3/600MHz/256MB /光

WindowsMeパソコンを、ubuntu6.06->8.04LTSへ

ubuntu8.04LTS (6.06LTSからバージョンアップ) 動作環境  ノートパソコン : Gateway SOLO 5300 CD-R/RW  CPU : Pentium3 600MHz  メモリ : 256MB  HDD : 20GB  PC(LAN)カード : BUFFALO LPC4-CLXL  USBカメラ : Logicool Qcam Connect  USBメモリ : pqi Traveling Disk U230 1GB  サポート切れの WindowsMe が入ったノートパソコン。HDDもカラカラ音を立て調子がすこぶる悪く、軽くホコリをかぶっている状態でしたが、このパソコンを復活させるべく中古のHDDを買ってきて交換し、メモリも128MB追加、合計で3千円ほどでした。メモリを追加するとMeは快適に動きましたが、サポートが切れているのでネットには繋がない方がいいという話。  最初はWindowsMeとLinux(メイン)とのデュアルブートを試していましたが、Meは何故かUSBメモリも認識せず、思い切って Linux パソコンに乗り換えることにしました。今のところはウィルスの心配もいらないようで、フリー/オープンソースのソフトウェアも充実しています。選んだもの(ディストリビューション)は ubuntu の ubuntu6.06LTS 、少し古いですがデスクトップ版で2009年6月までサポートがあるので安心です。  まずubuntu6.06LTSを焼いたCD-Rからパソコンを起動。インストールアイコンをダブルクリックして、聞かれる項目に必要事項を設定し、HDD全部を消去、インストールしました。インストールにはしばらく時間がかかるのでそのまま放っておいて、気付いたらインストールが完了していました。CD-Rを取り出して再起動。先ほど設定したユーザー名とパスワードを入力して起動すると、右上の方にアップデートの注意が出ているのでクリックしてパスワードを入力、LANカード(PCカード)も勝手に認識しているのでいきなりネットに繋がり更新作業に入りました。これもしばらく時間がかかりました。  左上の“アプリケーション”には、OpenOfficeのワープロや表計算や描画やプレゼン、ネットブラウザのFirefox、画像処理のGimp、音楽を聞くソフトやゲームも入